じぶん細胞を育てる。

ヨガ

ヨガの考え方で、シャウチャというのがある。
ヨガにはアーサナのほかにも毎日をよくしていくためにこうするといいよ
というような実践事項があって、それらはいろんな視点から知恵をくれる考え方だったりするのだけれど
シャウチャはその中の1つで、「清浄」「清潔」を意味する言葉で、心身ともに清らかでいること、身の回りを清潔に保つことを指している。
カラダや身を置く場所などの外的な清潔さと、心や思考の清潔さなどの内的なものがある。

シャウチャの実践をと思うと、近頃は
自分が取り入れるものの重要さを感じるようになってきた。

取り入れるもの というと、どうしても栄養などにばかり目が行きがちになるけれど
飲む食べるものはもちろんだけれど、
見るもの、聞くもの、触るもの、匂うもの、知りうるもの、
生きてて触れている全部のものが実は自分をつくっている。
五感全部が、なんなら第六感みたいな間隔的なものまでもが秒毎に何かを吸収していて
だとしたら、その1つひとつをいいものにしていくと、確実に自分は変化するんじゃないかなあと思うから。

そうやって考えているうちに、はっと気づいたことがある。
ほとんどの人が毎日変わらず聞いている・触れているものって、じぶんの言葉だ。
声に出さない人でも、頭の中で自分の言葉を思い浮かべる作業は何度としているだろうし、口に出して話す人は常にじぶんの言葉を聞いていることになる。

じゃあそれを変えてみたら??
自分が発する言葉一つずつを見つめ直すことからはじめるのはどうだろ。
心の中であれ、誰かに向かってであれ、自分が思い浮かべる言葉、口にする言葉は必ず自分にも聞こえているから、
自分をいい方へ持って行ってくれるような言葉にしたい。
一般的にいいとされる言葉じゃなくて全くいい◎
自分がワインだとして、美味しいワインが出来上がるために今必要な言葉。
まずはそこから心地いいものにしていくのはどうだろ。
きっとそれはいいじぶん細胞を育ててくれるはず。
(^人^)

コメント